「お知らせください」の意味・使い方を紹介!目上には使えない?NGの事例も解説!

敬語表現・文末表現の1つに「お知らせください」のフレーズがありますよね。半ば定型化しているため、深く考えたことのない方も少なくありません。

「お知らせください」の意味・使い方を紹介!目上には使えない?NGの事例も解説

「お知らせください」は敬語としては緩めの表現であるため、状況によっては適切ではない場合も。

意味そのものよりも使い方・注意点などを理解しておくことが大事と考えられます。

以上を踏まえ、当記事では「お知らせください」の意味・使い方・注意点・類語などを紹介します。ぜひ最後までお読みください。

この記事の内容

「お知らせください」の意味は?

「お知らせください」の意味は?

「お知らせください」の大意については広く知られている通り。ニュアンスだけでなく、表現としての性質・位置づけにも注目してみましょう。

「知らせてください」の丁寧な表現

「お知らせください」は「知らせてください」「連絡ください」を少し丁寧に言い換えた表現です。

敬語分類に注目して分解すると、「知らせる」の尊敬語で活用形の「お知らせ」+補助動詞「ください」で構成されています。

尊敬語+丁寧語は敬語分類としてはかなり高い敬意を表す組み合わせ。

一方で補助動詞「ください」は、時としてラフな印象を与える場合もあり、注意が必要です。詳しくは後述します。

「教えてください」の意味も

「お知らせください」には「教えてください」の意味も含まれます。

「教えてください」のニュアンスは教育ではなく、あくまで通知・連絡であるのがポイント。

「教えてください」も敬語表現としては丁寧語に留まるため、より敬意の度合いが高い「お知らせください」を使う方が好印象です。

「お知らせください」の注意点を解説!

「お知らせください」の注意点を解説

「お知らせください」は必ずしもベストな敬語表現とは言えません。状況や相手によっては不適切な場合もしばしばです。

以下では「お知らせください」を使う上での注意点を解説します。

「ください・下さい」どちらが適切?

メール・文書などの書き言葉では「お知らせください」ではなく、「お知らせ下さい」と表記する事例が散見されます。

結論から述べると「お知らせ下さい」は文章表現として正しくなく、「お知らせください」と表記するのが正解です。

というのも単語「ください」を補助動詞として使う場合は、平仮名表記するよう定められているため(文部省の定めによる)。

「下さい」は「飲み物を下さい」「休暇を下さい」などのように、あくまで動詞としての用法に限られます。

目上の相手に使う場合は?

「お知らせください」は目上の相手にも使えますが、同じ部署の上司・先輩など、距離の近い相手に限られます。

上記の理由は、補助動詞「ください」の性質によるもの。「ください」「してください」には指示・命令のニュアンスが含まれるため、相手の拒否反応を招く場合も珍しくありません。

特に外部の相手や、なじみの薄い上司・先輩に対しての発言はNG。失礼な印象を与えてしまいます。

「お知らせください」の言い換え表現を紹介!

「お知らせください」の言い換え表現を紹介

紹介した基礎知識を踏まえ、「お知らせください」の類語・言い換え表現をピックアップします。

対象が身内・外部の場合に分けて数点ずつ取り上げますので、参考にお役立てください。

社内・身内向け

「お知らせください」を社内・身内向けに言い換えた表現は下記の3つです。それぞれ解説します。

ご一報ください

「ご一報ください」は通知・伝達をお願いするためための一言。情報提供を促す意味があります。

「お知らせください」よりも通知・伝達に特化したニュアンスが含まれ、上手に使えば効果的です。

ご教示ください

「ご教示ください」は「教えてください」と同義のフレーズ。尊敬語「ご教示」を含むため、「教えてください」よりも丁寧な印象を与えます。

ご連絡ください

「ご連絡ください」は「お知らせください」と同義のフレーズです。

「連絡」の単語が含まれるため、電話・メールといった通信手段を介したニュアンスが強まるのがポイント。

ビジネスシーンでも使われる機会の多い表現です。

外部の相手向け

「お知らせください」を外部の相手向けに言い換えた表現は以下の3つです。

お知らせくださいますよう


「お知らせくださいますよう」は、目上の相手に対する丁寧なお願い表現。「お知らせください」には指示・命令のニュアンスが含まれるため、状況や相手によってはトラブルを招く場合もあります。

一方、「お知らせくださいますよう」には指示・命令のニュアンスはありません。

ビジネスシーンでは「お知らせくださいますようお願いいたします」のように、依頼・お願いの一言を添えて使うのが一般的です。

お知らせくださいませ

「お知らせくださいませ」は、主に接客・サービスで外部の相手に向けてかける一言。対象が目上でも、社内・身内の人物に使うことはできません。

「お知らせください」に含まれる指示・命令のニュアンスを打ち消せるため、表現としても非常に丁寧です。

ちなみに「お知らせくださいませ」は話し言葉であり、書き言葉ではないためメール・文書での使用は控えましょう。

お知らせくださいますと幸いです

「お知らせくださいますと幸いです」は、相手の都合を慮りつつ、自分の要望も伝えるスマートな表現です

「~と幸いです」の一言によりお願い・要求のニュアンスが和らぎ、相手の判断を尊重する姿勢も打ち出せます。

身内に対しては言い方としてやや回りくどいため、使用を控えましょう。

身内・外部ともOK

身内・外部ともに使用できる「お知らせください」の言い換え表現は、下記の2つです。

お知らせ願います

「お知らせ願います」は、「お知らせください」の補助動詞「ください」をより丁寧に表現した言い回し。

指示・命令のニュアンスを打ち消せるだけでなく、身内・外部のとちらにも使える点で有用です。

ご教示願います

「ご教示願います」は「お知らせください」よりも、「教えてください」の言い換え表現と考える方がスマートです

単なる情報提供だけでなく技術・ノウハウなどの伝達をお願いする場合にも使えるほか、身内・外部のどちらに対しても失礼に当たりません。

「お知らせください」の例文2選!

「お知らせください」の例文2選

紹介した知識を踏まえ、「お知らせください」を使った文章を考えてみましょう。例文を2つ紹介します。

例文

「外出中に私宛ての電話があったら、帰社後にお知らせください。メモ書きでも構いません」

例文

「迷っている様子のお客様を見かけたら、何と声をかけますか。さぁテスト!」
「うーん、そうですね。『何か不明な点がございましたらお知らせください』あたりでどうでしょう?」
「惜しい!ちょっと言い方がラフだね」
「えっ、どの部分ですか?」
「最後の部分だよ。接客業だから、『お知らせくださいませ』と結んだ方が丁寧だね」
「おおー、なるほど!実践してみます。ありがとうございました」

「お知らせください」の英語表現

最後に「お知らせください」の英語表現を2つ紹介します。

“Please let me know”(知らせてください)

“Please let me know about the fact.”
(真相を知らせてください)

“Please tell me”(教えてください)

“Please tell me the way to Tokyo station.”
(東京駅への行き方を教えてください)

まとめ

「お知らせください」をそのままビジネスで使うと、状況によってはトラブルを生む場合があります。

時と場合・相手に合わせて適切に言い換え、スマートな対応を心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容