目上の相手に対して「心待ちにしております」と声がけする場合がありますよね。ビジネス以外にもメルカリ・ヤフオクといったやり取りで見かけるフレーズです。
慣用的に使われる場合も多く、意味・使い方について深く考えたことがない方も少なくありません。
当記事では「心待ちにしております」の意味・使い方・組み合わせフレーズなどを紹介します。ぜひ最後までお読みください。
「心待ちにしております」の意味を解説!
はじめに「心待ちにしております」とはどのような意味を表すのか解説します。詳細は以下の通りです。
「心待ちにしております」は期待を伝える意味合い
「心待ちにしております」は、待ち望む・期待の気持ちを伝える言葉です。
簡単に言えば「楽しみにしています」と同義ですが、「心待ちにしております」の方がいっそう丁寧で気持ちのこもった言い回しとみなされます。
「心待ちにしております」は敬語表現!
「心待ちにしております」は丁寧の敬語表現です。
原型の「心待ちにする」は敬語ではありませんが、丁寧の補助動詞「しております」に変化させて敬意を表します。
「心待ちにしております」よりも丁寧な敬語表現は?
「心待ちにしております」は十分な敬意を示す表現であり、動詞を変えずにこれ以上丁寧な言い回しはできません。
「心待ちにしております」よりも深い敬意を表したい場合は、「心よりお待ち申し上げます」のように類似の言い換え表現に切り替えましょう。
「心待ちにしております」の主な使用場面・使い方を紹介!
「心待ちにしております」の意味を踏まえ、主な使用場面・使い方を紹介します。詳細は以下の通りです。
ビジネスシーンのメール・電話
「心待ちにしております」はビジネスシーンにおける常套句の1つです。
たとえばメール・電話でアポイントメントを取り付けた後、「お会いできる日を心待ちにしております」「ご来場を心待ちにしております」などと結ぶ用法が挙げられます。
メルカリ・ヤフオクなどのネット取引
メルカリ・ヤフオクに代表される個人間ネット取引は、Amazon・楽天のような通販サイトとは要領が異なります。
代金支払い・発送の要領・タイミングなどは個人によってバラバラで、チャットによる打ち合わせが挟まる場合がしばしばです。
打ち合わせるべき事案がなくとも、ユーザーによっては定型的に挨拶を交わす場合もあります。
上記のようなやり取りの中で、「商品到着を心待ちにしております」といった一言が交わされる事例は珍しくありません。
メール・チャット
メール・チャットにおける「心待ちにしております」の用法は、基本的にはビジネスシーンと同じ位置づけです。
ミーティング・イベントといった用事で目上の相手と接触する場合、「心待ちにしております」の一言は欠かせません。
「心待ちにしております」の類語・言い換え表現は?
紹介した意味・使い方を踏まえ、「心待ちにしております」の類語・言い換え表現を考えてみましょう。代表的な言い回しを5つピックアップします。
「楽しみにしております」
「楽しみにしております」は「心待ちにしております」とほぼ同義です。
敬語分類上も丁寧語で同じですが、動詞部分の「楽しみにする」は「心待ちにする」よりも平易な言い方とみなされています。
「お待ちしております」
「お待ちしております」は「楽しみにしております」とほぼ同義ですが、謙譲語「お待ちする」が含まれる点で異なります。
「お待ちしております」は謙譲語+丁寧語の連続敬語であり、「楽しみにしております」よりも敬意の度合いが高いです。
「待ち遠しく思います」
「待ち遠しく思います」は「心待ちにしております」よりもやや平易な表現です。
どちらかといえば日常会話に相応しく、ビジネスシーンではあまり使われません。
「期待しております」
「期待しております」は「期待している」を丁寧に言い表したフレーズです。
注意点としては単に機会を待つだけでなく、「相手に期待する・相手を当てにする」といった意味も含まれます。
「心待ちにしております」と比べるとやや敬意を欠く印象があるため、目上の相手に使うのはおすすめできません。
「お待ち申し上げます」
「お待ち申し上げます」は「心待ちにしております」よりも深い敬意を表す言い回しです。
厳密には「お待ち申し上げます」は謙譲語+謙譲語を含む二重敬語であるものの、実際には定型表現として許容されているようです。
「心待ちにしております」を使った組み合わせフレーズもチェック!
紹介した基礎知識を踏まえ、「心待ちにしております」と組み合わせたフレーズを考えてみましょう。代表例は以下の3つです。
ご返信を心待ちにしております
メール・チャットの返信を催促する表現の1つに、「ご返信を心待ちにしております」があります。
「ご返信よろしくお願いします」と述べるよりも相手に対する好意を表現できるため、使い方によっては有効です。
到着を心待ちにしております
「到着を心待ちにしております」には、人のほか荷物類の到着を待つ意味合いがあります。
たとえばメルカリ・ヤフオクなどのネット取引で商品を購入後、受け取り待ちの状態が代表的です。
お会いできる日を心待ちにしております
「お会いできる日を心待ちにしております」は、主にアポイントメントの結び言葉として使われます。
日程が確定したものの、しばらく猶予がある場合には「お会いできる日を心待ちにしております」と一言添えると相手に好印象を与えられます。
「心待ちにしております」のメールに対する返信の仕方は?
最後に、相手から「心待ちにしております」を使ったメールが送られてきた場合の返信・対応の仕方を考えてみましょう。
「こちらこそ楽しみにしております」
「心待ちにしております」に対し、「こちらこそ心待ちにしております」と返してはいけません。いわゆるオウム返しとみなされ、失礼に当たるためです。
「こちらこそ楽しみにしております」のように、簡単な言い換え表現で返しましょう。
「どうぞよろしくお願いいたします」
「どうぞよろしくお願いいたします」の考え方も、基本的には上記と同じです。オウム返しを避けるため、簡単に言い換えて対処します。
「こちらこそ楽しみにしております」よりもビジネスシーンに適した言い回しです。
まとめ
「心待ちにしております」はビジネス以外でもよく使われるフレーズ。特に人と接する機会の多い方には欠かせません。
当記事を参考に、「心待ちにしております」の正しい使い方を身につけてください。