同意を求める場合や意思確認の際、「よろしいですか」と声がけする用例がありますよね。
「よろしいですか」を使うべき場面はビジネスシーン・接客応対時など、ある程度限られます。というのも、目上の相手に対する言葉遣いだからです。
当記事では「よろしいですか」の意味・使い方・言い換え・外国語表現などについて解説します。ぜひ最後までお読みください。
「よろしいですか」の意味を解説!
最初に「よろしいですか」の意味・表記の要領について解説します。詳細は以下の通りです。
「よろしいですか」の意味は?
「よろしいですか」は、「いいか・よいか」を丁寧に表す言い回しです。
簡単にいえば、目上の相手に対してOKかどうかをたずねる意味合い。YESの答えを促す使い方もあります。
「よろしいですか」の敬語分類は?
「よろしいですか」は丁寧語です。敬語表現に当たるのは、助動詞「ですか」のみ。
「よろしい」は敬語ではないものの、「いい・よい」よりも格式ばった語句とみなされています。
「よろしいですか」の漢字表記は?
「よろしいですか」の漢字表記は「宜しいですか」とみなされていますが、本来正しくありません。
というのも「宜」の音読みは存在せず、「宜しい」もあくまで「便宜」から取った当て字にすぎないからです。
以上を踏まえ、「よろしいですか」は漢字表記するものではなく、平仮名表記が正しいと考えられます。
「よろしいですか」は敬語として正しい?
結論から述べると、「よろしいですか」は正しい敬語表現です。
上司・顧客といった目上の相手に対して使うと失礼といった意見もありますが、正確な情報ではありません。
先述の通り、「よろしいですか」はごくシンプルな丁寧語です。
自分自身を高める尊敬表現の誤用や、相手を低める誤った謙譲表現といった要素はありません。
「よろしいですか」の使い方を紹介!
紹介した意味を踏まえ、「よろしいですか」の具体的な使い方・注意点などを解説します。詳細は以下の通りです。
意思決定・判断・承認などの確認に用いる
「よろしいですか」は、目上の相手に是非を問う一言。判断・承認といった意思決定を確認するためのフレーズです。
「~してもよろしいですか」のように、確認だけでなく同意を促す使い方もあります。
「よろしいですか」の注意点
「よろしいですか」を運用する上での注意点として、主な誤用例を紹介します。詳細は以下の通りです。
「よろしかったですか」は日本語としてNG
「よろしいですか」と同じニュアンスを表そうとして「よろしかったですか」と発言する事例がありますが、NGです。
「よろしかったですか」は、いわゆるバイト言葉の1つ。
意味こそ伝わるものの、「よろしかった」と不自然な過去形である点で正しい日本語ではありません。
「結構ですか」は目上に対する表現としてNG
「よろしいですか」の代わりに「結構ですか」と表現するのはNGです。
「結構」は相手に尊大な印象を与える場合があり、本意でなくとも上からものを言っているように受け取られます。
そもそも「結構」は肯定・否定どちらにも使われる語句であるため、意志確認の言葉としては相応しくありません。
目上の相手に不明瞭な言葉遣いをすること自体が好ましくない点からも、「結構ですか」の問いかけ方は避ける必要があります。
「よろしいですか」に対する返事・回答の仕方もチェック!
紹介した基礎知識を踏まえ、自身が「よろしいですか」と問いかけられた場合の返事・回答の仕方も考えましょう。詳細は以下の通りです。
承知いたしました
「よろしいですか」に対しては「承知いたしました」と返すのがオーソドックス。
「わかりました」と返しても構いませんが、ビジネスシーンの場合は「承知いたしました」の方がスマートです。
ちなみにメール・SNSでよく使われる「了解しました」は、誤った表現なので避けましょう。
「間違いありません・問題ありません」などもOK
返答の仕方として、「承知いたしました」だと堅苦しい印象を与える場合があります。
特に目下の相手から問いかけられた場合の返し方が「承知いたしました」だと丁寧すぎるため、問いかけた側が恐縮しがちです。
「間違いありません・問題ありません」のようなソフトな丁寧語なら、堅苦しい印象も和らぎます。
「よろしいですか」の言い換え表現は?
同じニュアンスでも時と場合によっては、「よろしいですか」より相応しい表現も少なくありません。
「よろしいですか」の代わりに使える言い換え表現は以下の3つです。
構いませんか
「構いませんか」は「よろしいですか」とほぼ同じトーンで使える言い回し。
NG例として先述した「結構ですか」とは異なり、目上の相手に対しても使えます。
ただしややざっくばらんな表現であり、身内に使うのが一般的。顧客・取引先のような外部の相手には相応しくありません。
よろしいでしょうか
「よろしいでしょうか」は「よろしいですか」の同義語です。
書き言葉よりも話し言葉としての色合いが強く、電話・対話の場面で使われるのが一般的。
「よろしいですか」より丁寧な表現とみなす意見も見られるものの、両者の違いはほとんどありません。
ご了承いただけますか
「ご了承いただけますか」は「よろしいですか」とは敬語分類が異なり、尊敬語+丁寧語の表現です。
目上の相手が了承する状況を想定するため、尊敬の接頭語を付けて「ご了承」と表現します。
注意点としては「~していただけますか」とプッシュする意味合いがあるため、「よろしいですか」よりもやや押しの強い表現です。
「よろしいですか」の例文3選!
紹介した知識を踏まえ、「よろしいですか」を文章の中に組み込んでみましょう。例文を3つピックアップします。
例文
「現状では第2案が妥当と思われます。実行に移してよろしいですか?」
「いや、第1案をベースに練り直した方がいいね。急がなくていいから、練度を上げよう」
「承知しました。戦略チームに伝えます」
例文
「失礼ですが、お客様のお名前をうかがってもよろしいですか?」
「吉田です」
「吉田様ですね。ありがとうございます。明日19時、2名様でご予約承りました。ご来店お待ちしております」
例文
「先輩、今日の飲みは予定通りでよろしいですか?」「うん、変更なしで構わんよ」
「よかった。実はお店に予約入れてるんですよ」
「本当かい、大げさだなぁ(笑)」
「よろしいですか」の英語・韓国語表現
最後に、「よろしいですか」の英語・韓国語表現を紹介します。詳細は以下の通りです。
よろしいですか」の英語表現
“Can I take a bath?”
(お風呂に入ってもいいですか)
“Would you mind if I open the window?”
(窓を開けてもよろしいですか)
“지금 전화해도 돼요?”
(ちょっと食べてもいいですか?)
まとめ
「よろしいですか」はビジネスシーンに限らず、目上の相手と話す際に欠かせないフレーズです。
当記事を参考に、「よろしいですか」を正しく運用しましょう。