「左様でございます」の意味・使い方を紹介!「左様でございますね」はNG?

顧客・取引先などに対する応対時に「左様でございます」と受け答えする場合がありますよね。

対象が目上の人物であっても無条件に使えるわけではなく、相手との関係性によって左右されます。

当記事では「左様でございます」の正しい意味・使い方・注意点・言い換え表現などについて解説しますので、ぜひご一読ください。

この記事の内容

「左様でございます」の意味・語源を紹介!

「左様でございます」の意味・語源を紹介!

そもそも「左様でございます」の意味・語源はどのようなものであるかを確認しましょう。詳細は以下の通りです。

「左様でございます」の意味

「左様でございます」とは、その通り・指摘の通りといった同意を表す受け答えの一言です。

目上の相手を敬いながら返すのがポイントで、ただ丁寧に同意するだけでなくうやうやしい印象を与えます。

上記の理由により、接客応対においても相応しい場面・業態などは限られており、むやみに使うのは好ましくありません。

「左様でございます」の語源

元々「左様」は「然様」と表記されており、「そのとおり・あるがまま」といった意味で使われていました。

「然様」が「左様」に転じた理由として、日本古来の官位・官職制度が挙げられます。

たとえば右大臣よりも左大臣が上位であったように、官位・官職制度の上では「右」よりも「左」の付くものが尊ばれていました。

以上を踏まえ、相手に敬意を表す意味を込めて「然」の代わりに「左」の文字を使うようになったと考えられます。

「左様でございます」の使い方を解説!

「左様でございます」の使い方を解説!

紹介した意味を踏まえ、「左様でございます」の使い方についても解説します。具体的な場面・用例をピックアップしますので、参考にお役立てください。

ビジネスシーンでの接客や電話応対

「左様でございます」は、主にビジネスシーンにおける接客や電話応対の場面で使われます。

一般的にコンビニのレジ・ファストフード店のような、回転率重視の業態で使うには適していません。

主に高級服飾ブランド・ウェディングプランナーなど、時間をかけて顧客と話し合いながらニーズを汲み取り、やり取りを進めていく業態が相応しいと考えられます。

電話応対の場合はコールセンターが代表的ですが、相手のタイプにもよるため要注意。必要以上にかしこまった態度を表すと反感を招く場合もあります。

メールでも使用可能

「左様でございます」はメール内でも使用可能です。

たとえばメールによる質問があった場合に相手の文章を引用し、肯定のニュアンスで「左様でございます」と一言添えれば、簡単な回答文のできあがり。

「左様でございます」だけだと淡白に思われる場合は、「ご来店お待ちしております」「ご検討のほどよろしくお願いいたします」などの一言を添えるとスマートです。

「左様でございますか」で相槌を打つ表現

「左様でございますか」と変化させれば、相槌を打つ姿勢を表せます。

「そうですか」「なるほど」といった受け答えよりも丁寧で、うやうやしい表現です。

基本形と同様に、相応しい場面・相手でない場合は無関心であるかのような印象を与えるため、むやみには使わないようにしましょう。

「左様でございます」の注意点を確認!

先述の通り「左様でございます」には注意点があるため、安易に使うのはNGです。具体的な注意点を2つ紹介します。

場合によっては慇懃無礼・嫌味な印象を与える

「左様でございます」は時として必要以上にかしこまった印象を与えます。

いわゆる慇懃無礼の態度とみなされたり、嫌味な人物だと誤解されたりしがちです。

紹介した主な使い方を踏まえ、状況や相手に相応しくない場面では使用を避けましょう。

「左様でございますね」はNG

「左様でございます」の代表的な誤用例として、「左様でございますね」が挙げられます。

いわゆる若者言葉・バイト言葉であり、「そうなんですね」のような誤った日本語と同様です。

一部敬語表現を取り入れているものの実質的には口語表現であり、目上の相手とわかっていながら小馬鹿にするような印象を与えてしまいます。

「左様でございます」の類語・言い換え表現は?

「左様でございます」には同じニュアンス、もしくは似たトーンの類語・言い換え表現があります。代表的な表現は以下の4つです。

おっしゃる通りです

「おっしゃる通りです」は「左様でございます」よりも一般的な言い回しです。

目上の相手に同意する場合であれば問題なく使用でき、業種・分野などによる制限もありません。

敬語分類上も尊敬語+丁寧語の組み合わせであり、非常に丁寧な表現です。

仰せの通りです

「仰せの通りです」は「おっしゃる通りです」と概ね同じ意味合いを表します。

尊敬語「仰せの通り」はやや堅苦しいトーンであり、「おっしゃる通り」と比べると日常の敬語としては使われにくいです

ごもっともでございます

「ごもっともでございます」は共感・同意を表す「もっともだ」の丁寧表現です。

相手の意見・見解などに対して理解を示す意味もあり、必ずしも「左様でございます」と同義とは限りません。

ご指摘の通りでございます

「ご指摘の通りでございます」は目上の相手から受けた指摘に対し、的確である旨を伝える表現。

何らかの指摘を受ける状況が前提であるものの、「左様でございます」よりも平易な言い回しで使いやすいです。

「左様でございますか」の類語・言い換え表現もチェック!

「左様でございます」の派生表現で、相槌を打つのニュアンスとして「左様でございますか」と述べる用法もあります。

「左様でございますか」の類語・言い換え表現は以下の3つです。

そうでございますか

「そうでございますか」は、「そうですか」の丁寧表現です。

「左様でございますか」と比べると少しラフである一方、「そうですか」よりも丁寧なトーン。接客応対時の一言としても使えます。

左様で

「左様で」は「左様でございますか」を略したものではなく、「左様ですか」の簡易的な表現に相当します。

やや芝居がかった言い回しであり、状況によっては失礼に当たるため、外部の相手に向けての使用は望ましくありません。

主に、時代劇で主従関係にある部下が使うような表現です。

承知いたしました

「承知いたしました」は、目上の相手の意向に従う旨を伝えるための一言です。

「左様でございますか」は相手の意向を汲み取った相槌としても使われます。状況によっては「承知いたしました」と言い換えても構いません。

「左様でございます」の例文3選!

紹介した基礎知識を踏まえ、「左様でございます」を実際の文章に組み込んでみましょう。例文を3つピックアップします。

例文

「このスーツの生地はロロ・ピアーナですか?」
「お目が高い。左様でございます」
「素敵ですね。試着してもよろしいですか」

例文

「隣町まで出かけます。夕方までに戻りますわ」
「左様でございますか。お気をつけて」

例文

「ほう、なかなかいいデキの企画書だね。君が手がけたのかい?」
「左様でございます」
「なんだい、執事みたいに。同じ部署なんだから、もう少しくだけたトーンでいいよ」
「失礼しました、言い直します。はい、私が手がけたものです」
「うむ、よろしい!」

「左様でございます」の英語表現

「左様でございます」の代表的な英語表現は以下の通りです。

・You are right(その通りです)
・exactly(的確だ)
・absolutely(間違いない)

まとめ

「左様でございます」は必ずしも常用に適した表現とはいえません。使う必要のある業種・環境などはある程度限られます。

不適切な場面での使用は控える必要がある一方、使うべき場面では適切に運用するのがポイントです。

当記事を参考に、「左様でございます」を正しく運用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容