用事があるさまを表す際、「所用」と表現する場合がありますよね。
特に断りを入れる際に使われる場合が多く、「所用のため」「所用につき」といった決まり文句も少なくありません。
当記事では「所用」の意味・使い方・注意点・組み合わせフレーズなどを紹介します。誤用例についても解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
「所用」の意味を紹介!
「所用」とは「用事がある」「用事を抱えている」といったさまを表す名詞です。
状況・様態を表す語句ではあるものの形容動詞ではないため、「所用だ」「所用なり」のような活用形が存在しません。
状況を述べる際には「所用のため」「所用につき」といった組み合わせによって表現するのが一般的です。
「所用」の使い方を解説!
「所用」を使う場面の多くはビジネスシーンで、会合・ミーティング・飲み会・パーティーなどさまざま。
基本的には人が集まる機会に対して参加・出席の意思を問われる際、断りを入れるために使うのが一般的です。
やや改まったトーンであるため、距離の近い相手に使うには適していません。
「所用」に関する注意点をチェック!
「所用」は使いやすい語句である一方、注意すべき点もあります。主な注意点は以下の3つです。
「用事」と使い分ける
「所用」は「用事がある」といった意味であり、単語としての「用事」とは異なります。
たとえば「所用がある」「所用が入る」のような表現は、用事との区別が付いていない典型的な誤用例です。
ちなみに「所用」は表現としてやや堅苦しいため、社内の距離の近い相手に対しては「用事がある」のように言い換えましょう。
「所用」と「私用」との違い
「私用」とは「私的な用事」であり、大きな括りでは「用事」の域を出ません。
「所用」が「用事」と同義でないのは先述の通り。当然、「私用」も「所用」とは異なります。
「所用」と混同しやすい語句
「所用」と混同されやすい主な語句は以下の3つです。
①諸用・・・複数の用事
②所要・・・~に要する・~に必要な
③所有・・・所持する・持つ
①は比較的近い意味であるものの、内容は「用事」です。②・③は「所用」と発音が似ているだけであり、まったく別の意味を表します。
「所用」を使った組み合わせ表現を紹介!
紹介した意味・使い方に基づき、「所用」を使った組み合わせ表現を考えてみましょう。代表的な表現は以下の4つです。
所用のため欠席
「所用のため欠席」とは、「用事があるため欠席する」といった意味合い。
たとえば社内の会合・飲み会といった機会に際し、都合がつかず欠席する際に使います。
敬語で「所用のため欠席させていただきます」と伝える要領がスタンダードです。
所用のため退席
「所用のため退席」とは、パーティー・催し物の途中で退席する際の断り文句です。
自分で発言するよりも、司会・進行役・幹事といった役回りの人物がフォローする形で一言添えるのがスマート。
基本的には一般の参加者ではなく、来賓・ゲストといったキーパーソンに対して使われます。
所用のため早退
「所用のため早退」とは、早退する事由を関係者に述べるための一言です。
多くの場合は「所用のため早退させていただきたく」「所用のため早退します」のように、上司・先輩に向けて敬語のトーンで使います。
急な所用のため
「急な所用のため」とは、「急に入った用事のため」といった意味合い。
「急な所用のため早退」のようにつなげれば、早退の事由を述べるフレーズとしても使えます。
なお「急な」の一言は取って付けたようなネガティブな印象につながる可能性があるため、安易に常用しない方が無難です。
「所用」に関係する誤った表現に注意!
「所用」には誤用例が少なくありません。「所用」に関係する誤った表現を3つ紹介しますので、参考にお役立てください。
所用が入ってしまい
「所用が入ってしまい」は日本語表現として正しくありません。というのも、意味が重複しているためです。
「所用」だけで用事を抱えている状況を説明しており、「所用が入る」という言い回しは「用事のある状況が新たに入る」といった意味を表します。
「所用が入ってしまい」ではなく、「用事が入ってしまい」と伝えれば問題ありません。
諸用のため
「諸用のため」は、いくつもの用事があるため・たくさんの用事があるためといった断り文句のひとつです。
単に「所用のため」と伝えるよりも用事のボリュームが大きいニュアンスを強調する分、場合によっては優先順位を想起させてしまいます。
自分が多忙である旨を強調すると嫌味な印象を与える可能性もあり、好ましくありません。
私用のため
「私用のため」は、事由がプライベートの用事である旨を伝える表現です。
「所用のため」があくまで「用事がある」と述べる内容であるのに対し、「私用のため」はあくまで個人的な事情を理由に挙げています。
状況によっては自分の用事を優先させる意思を示しつつ断りを入れる形になり、悪い印象を与える可能性が高いです。
「所用のため」の英語表現
最後に、「所用のため」の英語表現を2つ紹介します。
・have something to do, so~(用事があるため)
例文:
“I have something to do.”
(用事があるため・所用のため)
・on business(所用のため)
例文:
“I came to the office on business.”
(所用のため、会社にやってきました)
まとめ
「所用のため」は断りを入れる際に有用な一言であるものの、使い方には要注意です。
「用事」との区別が付いていなかったり、「私用のため」のような誤った表現と区別できていなかったりすると非常識な印象を与えてしまいます。
当記事の内容を参考に、「所用のため」を正しく理解した上で運用しましょう。