「ご容赦願います」の意味・注意点を解説!目上の相手に対する使い方・言い換え表現も紹介

許しを願い出たり、前もって断りを入れたりする場合に「ご容赦願います」と伝える場合がありますよね。

相手の気分を害さずに自分の意見を通したり、目的を果たしたりするために欠かせない一言であり、ビジネス以外でもしばしば使われます。

「ご容赦願います」の意味・注意点を解説!目上の相手に対する使い方・言い換え表現も紹介

当記事では「ご容赦願います」の意味・読み方・使い方のほか、別の言い方・例文なども紹介しますので、ぜひご一読ください。

この記事の内容

「ご容赦願います」の意味・読み方を紹介!

「ご容赦願います」の意味・読み方を紹介!

基礎知識として、「ご容赦願います」の意味・読み方を整理しましょう。詳細は以下の通りです。

「容赦」の意味・読み方

「容赦」の読み方は「ようしゃ」で、容認する・許す・加減するといった意味を表します。

黙認・無視などの語句よりも認める・受け入れるといったニュアンスが強く、容赦を願い出る場合は相手の理解を得るプロセスが必要です。

「ご容赦願います」は敬語表現

「ご容赦願います」は、「ご~ます」の敬語表現。尊敬の接頭語「ご」+丁寧の補助動詞「ます」の組み合わせであり、二重敬語には該当しません。

尊敬語「ご容赦」の主体は相手である一方、丁寧語「願います」の主体は自分自身。自動詞「願う」を使っている点に注意しましょう。

「ご容赦願います」で相手の許しを乞う表現

「ご容赦願います」は、目上の相手に許しを願い出る表現です。

自分の意見を押し進める分、相手に不利な条件を飲んでもらうといった状況が前提であり、交渉・申請といった場面に欠かせません。

具体的な使い方・状況については後述します。

「ご容赦願います」の使い方を解説!

「ご容赦願います」の使い方を解説!

紹介した意味に基づき、「ご容赦願います」の具体的な使い方を確認しましょう。詳細は以下の通りです。

前もって断りを入れたい場合

「ご容赦願います」は、相手に不便や迷惑をかける可能性がある旨を前もって断る際に適しています。

たとえば改装・修繕工事による騒音の発生や、引っ越し・移転作業に伴う物資の搬出入といった場面が代表的。

事前に断りを入れておけば、相手の心証を大きく損なわずに済みます。

お詫び・釈明の言葉として使う場合

「ご容赦願います」はお詫び・釈明の場合に使われるケースもあります。

事後承諾を求めるような場合が該当し、たとえば遅刻は代表的です。

実質的にはミスした事実に対して「許してください」と述べる内容のため、深い反省を表す場合に適していません。

「ご容赦願います」の注意点

上述したように、「ご容赦願います」は実質的に「許してください」と同義です。

謝罪・反省の意を表す場面には相応しくないほか、繰り返し使うと重みがなく軽薄な印象を与えてしまいます。

目上の相手に対して使えるかどうかは後述します。

「ご容赦願います」は上司・目上の相手に使える?

「ご容赦願います」は敬語表現であるものの、上司・目上の相手に使えるか、わかりにくいものです。

使用の可否について解説します。

距離の近い相手以外には不向き

一般的に、「ご容赦願います」は上司・目上の相手には適していません。

というのも「ご容赦願います」はあくまで断りを入れる、もしくは事後承諾を得るための表現であり、歓迎されるフレーズではないため。

「ご容赦願います」ではなく、申請のための表現に言い換えるようにしましょう。

ビジネスシーンでは要注意

先述したように、ビジネスシーンで「容赦」を使う場合は要注意です。

というのも、「容赦」は許す・赦すといった行為を前提とするため。申請~承認のプロセスに関する語句として相応しくありません。

ビジネスシーンで上司を想定する場合は、「ご了承願います」の方が適切です。

「了承」には承諾・承認の意味があり、申請に対する行為を表す語句として相応しいと考えられます。

「ご容赦願います」の言い換え表現をチェック!

紹介した意味・使い方に基づき、「ご容赦願います」の言い換え表現もチェックしましょう。詳細は以下の通りです。

ご容赦いただけますと幸いです

「ご容赦いただけますと幸いです」は尊敬語+謙譲語+丁寧語の連続敬語表現です。

「ご容赦いただく」は尊敬表現+謙譲表現の組み合わせであり、度合いの高い敬意を表します。

「~と幸いです」の表現は当たりが柔らかい一方、お願いするための表現としてはやや弱め。無責任な印象を与えないよう配慮しましょう。

お許し願います

「お許し願います」は許可を求めるための言い回し。「ご容赦願います」よりも平易な言い回しである一方、敬語分類上は尊敬語+丁寧語で変わりません。

平易な表現である分、上司や外部の相手に対する表現としてはやや不向き。ビジネスシーンでの使用は控えましょう。

ご了承願います

「ご了承願います」はビジネスシーンでも使えるスタンダードな表現です。

社内における申請手続きのほか、外部に向けたお願い文の結びにも適しています。

「願います」の表現は簡略化した印象を与える可能性もあるため、心配な場合は「ご了承のほどお願いいたします」と言い換えましょう。

ご理解のほどお願いいたします

「ご理解のほどお願いいたします」は、主に外部の顧客・関係者に向けての告知文に相応しいフレーズです。

たとえば工事現場の看板・貼り紙が代表的で、迂回が必要な場合や、路面状況が良くない場合などに使われます。

反対に、社内向けとしては他人行儀な印象があるため、申請の際に使う言葉には不向きです。

「ご容赦願います」を使った組み合わせフレーズを紹介!

「ご容赦願います」を使った主な組み合わせフレーズは以下の3つです。参考にお役立てください。

何卒ご容赦願います

「何卒ご容赦願います」は、シンプルに「ご容赦願います」を強調する表現です。

「何卒」とはどうぞ・どうかといった意味合い。どうぞ・どうかと述べるよりも格式ばった言い回しであり、外部の相手に向けて使う場合に適しています。

する旨ご容赦願います

「する旨ご容赦願います」は、前もって断りを入れる際に適したフレーズです。

たとえば「ご迷惑をおかけする旨ご容赦願います」とつなげれば、引っ越し・工事といった作業の事前根回しに役立ちます。

近い将来の出来事に関するお断りを前提とするため、事後承諾を得たい場合には適していません。

ご迷惑をおかけしますがご容赦願います

「ご迷惑をおかけしますがご容赦願います」は、「する旨ご容赦願います」と概ね同じ趣旨の表現です。

近い将来のアクションに伴って迷惑が生じる状況を想定し、前もって根回しする場合に適しています。

「する旨ご容赦願います」よりも一般的な表現です。

「ご容赦願います」の例文3選!

最後に、「ご容赦願います」を使った例文を3つ紹介します。

例文

9月1日~13日まで、建物のリフォーム工事を行います。
車両の出入り・騒音等でご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦願います。

例文

申し訳ありません、電車の到着遅れにより遅刻してしまいました。
何卒ご容赦願います。

例文

「本日、夕方ころまで引っ越し作業を行います。
作業に伴って騒しくなると思われるため、どうぞご容赦願います。」

「承知しました。ご丁寧にありがとうございます」

まとめ

「ご容赦願います」はビジネスシーン以外でもしばしば使われる表現です。

「お許しください」「ごめんなさい」といった表現だと決まりが悪い場面でも、「ご容赦願います」と言い換えるとスマートにまとまる場合があります。

当記事の内容を参考に、「ご容赦願います」を上手に活用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容