「所存でございます」の意味・使い方を紹介!「所存にございます」との違いも解説!

就任挨拶・所信表明といった場面の終わり際で「所存でございます」と結ぶ場合がありますよね。

日常生活で使う場面は少ない一方、人前で話す機会が多い・転勤が多いといった方の場合、必然的に使用頻度が高まります。

当記事では「所存でございます」の正しい意味・使い方・組み合わせフレーズなどを紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

この記事の内容

「所存でございます」の意味・読み方を解説!

「所存でございます」の意味・読み方を解説!

「所存でございます」とは、「~の考えである」といったニュアンスを丁寧に表す一言です。

「所存」の読み方は「しょぞん」で、自らの考え・意見といった意味合い。

「ございます」は「です・ます」よりも改まったな丁寧語です。

「所存でございます」は上記の語句を組み合わせたフレーズで、自らの考えを公明正大に述べる場面に適しています。

「所存でございます」の主な使い方を紹介!

「所存でございます」の主な使い方を紹介!

紹介した意味に基づき、「所存でございます」の具体的な使いかをチェックしましょう。詳細は以下の通りです。

入社・赴任・着任時の挨拶

「所存でございます」は入社・赴任・着任時の挨拶の結びに適しています。

というのも、入社・赴任・着任といった節目のタイミングには所信表明を兼ねた挨拶が求められるためです。

自らの意思・考えを公明正大に示す機会であり、どのような目標を持っているか・組織に対してどのように貢献するかといった内容を伝えましょう。

お詫び・弁明

「所存でございます」はお詫び・弁明の談話・スピーチなどでも使われます。

というのも多くの場合、不手際・不祥事などを認めて反省した後、改善・信頼回復などに努める決意表明をセットで行うためです。

「所存でございます」が使われるのは明るい場面だけではないとも言えます。

面接・履歴書の意思表示・所信表明

「所存でございます」は面接・履歴書といった、就職活動の場面でも有用です。

就職活動においては志望理由・希望職種・自己PRなどの質問・課題に対し、自分の適性と意思をアピールするアプローチが欠かせません。

自分の考えを締めくくる際、「所存でございます」の一言で結ぶ場合があります。

「所存でございます」の類語・言い換え表現もチェック!

「所存でございます」の類語・言い換え表現もチェック!

紹介した意味・使い方を踏まえ、「所存でございます」の類語・言い換え表現についても確認しましょう。

主な表現は以下の3つです。

所存です

「所存です」は「所存でございます」を平易に言い換えた表現。

「所存でございます」では堅苦しいと思われるような場合に役立ちます。

特に面接・履歴書の中で使うのに適しており、ほどよく丁寧に意思表示したい場合にぴったりです。

意向でございます

「意向でございます」は、「意向だ・意向です」を丁寧に言い換えた表現。

「意向」とは方向性・ベクトルを伴う意思であり、志向とよく似た意味合いです。

「所存でございます」よりも指針・方向性などを明確に打ち出したい場合に適しています。

考えでございます

「考えでございます」は、「所存でございます」よりも幾分平易な言い回し。

「所存」よりも改まったトーンが弱く、親しみやすい印象を与えます。

入社・赴任・着任時の挨拶としては、「所存でございます」よりも相応しい場合もしばしばです。

「所存でございます」を使う際の注意点

「所存でございます」には他者に対して使う・重複して使うといった誤用例が少なくありません。

使用時の注意点を解説しますので、参考にお役立てください。

他者に対しては使えない

先述したように、「所存でございます」は自分の意思を表すフレーズ。

他者に対しては使えません。

他者を主体として「所存でございます」と述べるのは代弁の行為であり、基本的にはNGです。

例外として監督・店長・管理職のように、責任者として自分が率いる組織の意思を代弁する場合は問題ありません。

重複表現を避ける

「所存」は「思う・考える」のニュアンスを含むため、以下のような表現はNGです。

・思う所存でございます
・考える所存でございます

上記の例には「所存」の意味が2回ずつ含まれるため、いわゆる重複表現に該当します。

「思う・考える」の部分を変えたくない場合は、「思う次第でございます」「考える所存でございます」のように言い換えましょう。

「所存にございます」と「所存でございます」の違い

「所存にございます」は「所存でございます」と同義ですが、やや古めかしい言い回しです。

「~にございます」の結び方は武士言葉の名残であり、「~にござる」「~にて候」などの表現と同系統と位置づけられます。

以上を踏まえ、現代語では「所存にございます」ではなく「所存でございます」を運用するのが一般的です。

「所存でございます」の組み合わせフレーズを紹介!

「所存でございます」の代表的な組み合わせフレーズとして、以下の4つが挙げられます。

各フレーズの内容は以下の通りです。

させていただく所存でございます

「させていただく所存でございます」は、主に入社・赴任・着任時の挨拶に適しています。

「~させていただく」の謙譲表現は貢献する・奉仕するといった意味合いを含むため、これから活動するための意思表示にぴったりです。

精進していく所存でございます

「精進していく所存でございます」は、お詫び・弁明の言葉に続けて使うのに適しています。

「精進」は反省・改善の意思を表す場面に相応しい語句。

単なる決意表明ではなく、反省を経ての意思表示を行う場合に使うと効果的です。

一方、面接・履歴書などでむやみに「精進していく所存でございます」と述べると、不自然な印象を与えてしまいます。

所存でございますので

「所存でございますので」は、自らの意向を示しつつ次の言葉につなげるための言い回し。

たとえば「よろしくお願いします・ご協力のほど」といった定型フレーズにつなげるのが一般的です。

意思表示だけでなく、お願い・呼びかけといった表現も盛り込みたい場合に適しています。

所存でございますが

「所存でございますが」は、意思表示の後に逆接で言葉を続けるための言い回しです。

「精一杯取り組む所存でございますが、皆様の力も必要です」のように、協力を呼びかけるような使い方に適しています。

「所存でございますが、無理かもしれません」のようなネガティブな使い方は文法的には問題ないものの、意思表示・語りかけのマナーとしてNGです。

「所存でございます」の例文3選!

最後に、「所存でございます」を文中に組み込んだ例文を3つ紹介します。参考にお役立てください。

例文

「この度は採用していただきありがとうございます。不惜身命にて御社の発展に尽くす所存でございます」
「そ、それはちょっと堅苦しいね。でもまぁ、意気込みは伝わったよ」

例文

顧客・株主・ステークホルダーの皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。
信頼回復に努める所存でございます。

例文

学生時代に身に付けた簿記と財務諸表の知識を活かし、経理業務を通じて御社の事業に貢献する所存でございます。

まとめ

「所存でございます」は自らの意思・意向を丁寧に伝えるための表現です。

使いどころはある程度限られるものの、適切に使えば格調高い好印象を与えられます。

当記事で紹介した内容を参考に、「所存でございます」を上手にご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容